生きづLABOのYouTubeチャンネルで、所長たちが質問に回答するYouTubeライブを行います。
よろしければ見に来てください。
ライブはアーカイブを残しますので、後日いつでも視聴可能です。
【日時】
11月15日(土)20:30~21:00
回答する予定の質問は以下になります。
- 精神疾患持ちの人に対して、味方になってくれる人の割合は100人にいたら何人になると思いますか?
- フラッシュバックが起こった時、皆さんはどうしてますか?
- 「他人はそんなにあなたに興味ない(だから好きなようにやっていい)」という励ましがあるけど、よくよく考えたら「みんな他人に関心持てないくらい忙しいしその生活に疑問も持ってない、だから他人なんて助けたくないって言いたいのかな?」と思えてきた。
- 父親からの性被害と母親からの暴力がフラッシュバックして辛いです。母親は父親をかばうことを言います。思いあまって、死ぬか親を物理的に傷つけるかしそうです。助けてください。
- 私の自論ですが。人間である私達には、本質的には誰にも「生きる意味」も「生きる価値」も無いのかなと思っています。皆さんはどう思いますか?
- 発達障害とか発達と凸凹とかをよく聞く社会になってきて、苦手とかできないことへの配慮は少しずつ進んできた気がします。逆に頭が良すぎる人は、困ることはないのでしょうか?
配信URL:https://youtube.com/live/PC1WZWjH4UQ?feature=share
回答した質問は、後日「所長室」にも、各質問ごとに動画に分けて紹介する予定です。