生きづLABOのYouTubeチャンネルで、所長たちが質問に回答するYouTubeライブを行います。
よろしければ見に来てください。
ライブはアーカイブを残しますので、後日いつでも視聴可能です。
【日時】
10月18日(土)20:30~21:00
回答する予定の質問は以下になります。
- 複雑性PTSDでフラッシュバックが激しくてとても辛いのに主治医が上手く理解してくれなくて口論になってしまいました。理解が難しいと言われ悲しくなりました。経験が無い事を理解出来ないのは仕方ないとはいえ、専門家でしょ!と思うのはおかしいですか?
- 前まで確かにあった意欲が急になくなって、しにたくなることがあります。自分が何をしたかったのか分からないし、何もしたくないなら生きる意味もないと思ってしまいます。意欲を保つにはどうしたら良いのでしょうか。
- 親にオープンキャンパスに行きたいと伝えてるのにどうでもいいのか頷くだけで聞き流されることが多いです…試しに見に行くこともできないので親があまり進学に乗り気ではないならもう進学諦めるしかないですかね…?
- 言語化が苦手です。口論になった時に、言いたいことはあるものの言葉が思いつかなかったり、どもったりしたりして言いくるめられてしまうことが多々あります。どうすれば改善出来るでしょうか。
- 親に「一人っ子のときがあったから十分構ってもらってる」と言いますが弟達の方が構われてる時間が長く感じます。仕方ないことだとは思いますが寂しいです。
- 辛かったり苦しかったりすることを言葉でも表情とかの見た目でも表現できません。なので、周りの人からは平気そうに思われてしまいます。病んでるアピールをしたいわけではないけど、誰にも気づかれず1人ぼっちで苦しむのはつらいです。
配信URL:https://youtube.com/live/lS3X4mWfB98?feature=share
回答した質問は、後日「所長室」にも、各質問ごとに動画に分けて紹介する予定です。