Q.何も言われていないときも「怒られたらどうしよう」と怖くなる。恐怖心を克服する方法を教えて欲しい。
A.ウ・サギも結構共通していそうな部分があって、メールなどで連絡をすると返事待ちの間「なんて失礼な文章なんだ」みたいに怒られる妄想がよく出ます。実際は怒られることはほぼないだろうとわかっても、妄想は妄想で止まらないので、恐怖心というものは困りものですね……。
恐怖心を克服する方法と言われると難しいですが、ウ・サギは自分の恐怖を正直に伝えて、「連絡では絶対怒らないようにする」と約束してもらったことはあります。だから同じように「叱るべきことがあったときも、控えめに言われるだけで私は十分に反省できるので、強く言わないでください」とお願いすることはできるかも…?とは思いました。
怒られることが怖いのは、怒られたら全部自分が悪いと自分を責めてしまうような、自信のなさが影響しているのだろうかとウ・サギは時々自己分析するのですが、あなたはどうでしょうか。怒らない形で伝えることのできる場面は多くあると思うので、怒るという表現をする相手に「まあ私が悪かった部分もあるけど、そんな言い方しなくていいのにさ」と内心ぶつぶつ思えるくらいになれるといいのですけどね・・・。
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX