PAGE
TOP
記事の担当 所長室
Q.コンビニのカフェラテを飲むのを自傷行為でやっている気がする
この記事の担当 所長室

Q.コンビニのカフェラテを飲むことを、自傷行為としてやっている気がします。「飲みたいな」「美味しいな」と思わない時もなぜか飲んでいます。どちらかというとお茶とかのほうが好きなんだよなぁ…。これって続けても大丈夫ですかね?

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/7/10
Q.病気がまたひとつ増えそうで怖い。少しでも楽に生きるコツは?
この記事の担当 所長室

Q.病気がまたひとつ増えそうです。楽に生きるコツを教えて欲しいです。今までのものとはまったく違う分野の病気が増えるかもしれず、私の慣れていない症状で、怖いという気持ちが強くて支配されてしまいそうです。少しでも楽に過ごせるコツはないでしょうか。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/7/10
Q.ソーシャルゲームにどっぷりハマってしまって困っている
この記事の担当 所長室

Q.現実がつらいときのために、ソーシャルゲームを始めました。けれど、現実を蔑ろにしてまでゲームにどっぷりハマってしまいました。それは望んでいなかったので、困っています。どうしてこんなことが起きているのでしょうか。ゲームってそういうものでしょうか

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/7/10
Q.常にいい子を演じていて、その分たまに失敗すると凹む
この記事の担当 所長室

Q.常にいい子を演じようとしています。その分たまにそれに失敗するとすごく凹みます。どうしたらいい子になれるか、もしくはどうしたら気にしすぎずに済むと思いますか?

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/7/10
Q.南海トラフなどの地震が怖い。心が軽くなる方法はないか?
この記事の担当 所長室

Q.南海トラフなどの地震が怖くてたまりません。津波がくる地域ではないようですが、いつか日常生活が立ち行かなくなるほどの大きな被害が起きると考えると、防災グッズを備えて、避難経路を確認しても不安です。もし心が軽くなる方法があれば教えてください。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/7/10
Q.みんなの座右の銘(モットー)を教えて!
この記事の担当 所長室

Q.みんなの座右の銘(モットー)を教えて!

A.うさえなが:座右の銘ってなに?モットー?食べ物??
ウ・サギ:自分が納得できる選択をする、ですかね…。何を選んでもデメリットもあれば傷つくこともあるので、せめて自分のした選択で傷つきたいと思っています。
生きかたカエル:「井の中から出よ」です。(「井の中の蛙大海を知らず」ってことわざ知ってますか?)
やみーペン:「ジェラート至上主義」とか良くない??そうやって書いてる旗持って練り歩きたいかも!!

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/7/5
Q.学校が辛くて休みたいけど休めず、スマホも制限があり相談できない
この記事の担当 所長室

Q.学校が辛い。先生が怖いしクラスの団結力もあまりないと思う。そうなら休めばいいと思うかもしれないけど、親が「何か体調が悪くないと休んじゃだめ」と言ってくる。スマホも電話やメール、ラインが使えないから誰にも相談できない。どうすればいいですか。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/7/5
Q.生きるか死ぬかみたいな大事な決断ほど、曖昧なままがいいのでは?
この記事の担当 所長室

Q.「生きるか死ぬか」みたいな大事な決断ほど、できる限り曖昧なままにしておいてもいいんじゃないかなってふと思いました。死ななければいけない、生きなければいけないだとすごく苦しい気がします。みなさんはどう思いますか?

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/7/5
Q.リスカしたら傷の手当をするように言われたが抵抗がある
この記事の担当 所長室

Q.リスカしたら傷の手当をするように言われたのですが、なぜしないといけないのか、何をしないといけないのか分かりません。自分の体が嫌だからしているのに、傷の手当をするのは矛盾している気がして、抵抗あります。血だけ拭き取って放置するのはダメですか?

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/7/5
Q.子ども嫌いは変、家庭を持つのが絶対幸せ、など言われ続け心が疲れた
この記事の担当 所長室

Q.「子供が嫌いなのは変」「生産性がないと社会的価値がない」「家庭を持つのが絶対幸せ、出産すればあなたの考えは変わる」…こんな事ばかり言われ続けて心が疲れました。理解者は周りにいません。どうしたら自分らしく自由に生きられるのでしょうか。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/7/5