PAGE
TOP

Q.寂しくてたまらない。どうしたらよいでしょうか。

この記事の担当 ウ・サギ

Q.寂しくてたまらないです。友達も恋人もいなくて、思春期だからか家庭不和だからか両親にも心を開けない。唯一の話し相手である弟も、もちろんいつも相手をしてくれるわけではありません。どうしたらよいでしょうか。

A.話し相手がほしい、心を開ける相手がほしい、そんな切実な思いを感じました。
そういった気持ちの場合は、話し相手として信頼できる大人を見つけるのがよさそうかな…とは感じました。家庭不和などでの苦しさが寂しい気持ちを強くしている可能性もあるかと思いますし、悩みも受け止めてもらえる相手の方が効果は高そうです。ただ、相手してもらえる時間がそこまで長くない、という欠点はありますよね・・・難しい。
(思春期という言葉から学生を想定して回答すると)具体的な候補としては、保健室の先生やスクールカウンセラー、あとは例えば「こども食堂」など何か子ども向けの居場所が近くにあれば行ってみる、またはそれらにハードルがあるなら、匿名のチャット相談などを試してみるのもいいかもしれません。
もっと手軽なものとしては、しんどい気持ちのときに安心して使えるオンライン居場所もあります。ウ・サギの知っている信頼できる場所としては、ぷらっとチャットかくれてしまえばいいのです、の2つがあるので、よかったら覗いてみてください。(すでに知ってたらすみません)

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/6/22