Q.精神がしんどい。しんどすぎて、苦しいです。だけど、笑ってしまうから、苦しさをわかってもらえない。甘えで。
A.体の怪我のように、心の怪我も目に見えるものだったら、どれだけいいだろう…と考え込んでしまいました。(これは本当にずーっと思っています。目に見えないものも伝えやすい、気づきやすい社会になるためにはどうしたらいいのか……)
しんどすぎても、笑うことのできてしまう人もいれば、いわゆる反抗的といわれるような態度で表出してしまう人もいます。それがギリギリで自分を保つ方法だったり、守る方法だったりするのですが、届かないSOSを思うとやりきれない気持ちです。
補足には家が苦しいとありましたが、家は基本的に毎日帰ることになる場所かと思うので、そうなると心の休まる暇や回復する暇がかなり足りなさそうです・・・。ひたすら「苦しい」の波と付き合う日々を送り続けているのではないかと想像しましたし、質問を送ってくれたときはかなり高波が襲っていたように感じました。質問からはしんどさが迫るように伝わってきたので、気持ちや悩みを文章にして、誰かに伝えることができたら、苦しみをわかってもらえる可能性は結構ありそうには感じました。
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX