PAGE
TOP
タグ雑談
Q.シシャモを川の魚だと思っていました。しかし、海の魚だと知って、マジびっくり!
この記事の担当 ウ・サギ

Q.シシャモを川の魚だと思っていました。しかし、海の魚だと知って、マジびっくり! 人も魚も見かけによらず。

A.読んでほっこりしたのち、シシャモが食べたくなったウ・サギです。
シシャモは産卵のとき川に行く魚なので、ちょっぴり川の魚とはいえるかもしれませんが、確かに海の魚ですね。見た目と味は、川魚っぽく感じるようには思います。
見かけでの判断は魚であれば笑い話(?)ですが、人については気をつけたいところです。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/11/18
Q.所長さんの最近の嬉しかったことを教えてください。些細なことでも全然OKです!
この記事の担当 所長室

Q.所長さんの最近の嬉しかったことを教えてください。些細なことでも全然OKです!

A.ウ・サギは・・・なんでしょう。生きかたカエルが美味しいスープカレーとプリンを手作りしてくれたことですかね。嬉しいというか、ハッピーな気分にはなりました。うさえながはいつも嬉しかったり楽しそうなので省略して、カエルとやみーペンにも聞いてみましょう。

*生きかたカエルから*
遠方から視察に来た人たちに質問箱配信の動画を紹介したら、見終わったときに拍手をもらったことですね。

*やみーペンから*
嬉しかったことは美味しいことに繋がりやすいかも…?美味しいケーキ食べた!とか。あとは子ペンギンたちと作ったハロウィン装飾が思ったよりもいい感じになったのは嬉しかった!!

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/10/18
Q.よく夢に大量のトイレが出てきてしまいます。所長さんたちはそういう夢見ますか?
この記事の担当 所長室

Q.よく夢に大量のトイレが出てきてしまいます。所長さんたちはそういう夢見ますか?

A.うさえなが:夢は見ない!覚えてないよ~~

ウ・サギ:大量のトイレが出てきたことはないです。でも人の目があるところで着る服がなくて焦ったり、トイレをしなくてはならなかったり、そういう恥ずかしくて困ってしまうシチュエーションは時々見ます。ウ・サギはそういう日常的で、ちょっと悲しい方面に非現実的な夢を見がちです。

生きかたカエル:カエルはとにかく遅刻する夢をよく見ますね。気づいたら、時計がどんどん進んでいて、何もかも間に合いません。あまりいい夢じゃないですよね。いかにも普段から時間に追われていることがバレちゃいそうです。トイレの方が平和で羨ましいです。

やみーペン:やみーペンは現実的な夢をよく見るけど、あんまり謎なシュチュエーションな夢は見ないかも…?覚えてないだけかなぁ。美味しいもの食べて満足してる夢だけみたいよぉ!

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/10/18
Q.自分の声が嫌いだけど感情が上手く乗っている時の声は大好き。皆さんは自分の声好きですか?
この記事の担当 所長室

Q.自分の声が嫌いです。でも、全部が嫌いというわけではなくて、自分の感情が上手く乗っている時の自分の声は逆に大好きです。皆さんは自分の声、好きですか…?

A.うさえなが:自分のこと、好きだよ~

ウ・サギ:自分の声は大嫌いです!でも、YouTubeライブを聞き直さないといけない場面が増えてきて、ちょっと慣れてきました。
あと話がズレるかもしれませんが、歌うときは感情が声につながるときとつながらないときがあるなあと思います。

生きかたカエル:カエルは低い音の方が落ち着くため、自分の声はどちらかというと低いからそんなに嫌いではありません。ただ、好きかと言われるとそんなに好きでもなく、普通です…(つまらん回答ですみません!)

やみーペン:え!あんまり考えたこと無かった……ってことは嫌いじゃないってことかなぁ??でも話してる声をあとから聞いたら自分の声じゃないみたいだなぁ〜っていつも思ってる!!

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/10/12
Q.交通系ICカードの小学生用のデザインがかわいくて欲しい。年齢問わず選べたらいいのに。
この記事の担当 やみーペン

Q.最近欲しい交通系ICカードがあります。で、そのカードは小学生用のやつのデザインがかわいくて、大人なのにそれが欲しくてたまりません。大人用のは2種類あって選べるので、年齢問わずみんな好きなデザインを選べたらいいのに。

A.えー!好きなデザインをみんな持ちたいのは当然だと思う!!年齢とか関係ないのにねぇ〜
そういう時はやみーペンは、自分デコレーションするので折り合い付けること多いかも??シンプルなカードケース買って、それを好きなデザインにしたら元々のカードのデザインも許せるかも〜

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/9/3
Q.やみーぺんさんは何のアイスが好きですか
この記事の担当 やみーペン

Q.自分はアイスが好きです。棒アイスやカップなど、、、。やみーぺんさんは何のアイスが好きですか

A.アイス好き仲間嬉しい!やみーペンはスプーン使わないで食べれるのを選びがち…。スプーン洗うのめんどくさいから。でもカップのアイスの方が美味しそうなの多いんだよねぇ〜

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/9/3
Q.ごろ寝ポーズのカエルの箸置きがあって、親はだらしないというが、私はこんなふうに昼寝したい。
この記事の担当 生きかたカエル

Q.家にカエルが葉っぱの上に乗っている箸置きがあります。そのカエルは仰向けでごろ寝しているポーズで、親はだらしないポーズだと言いますが、私はこんなふうに気楽に昼寝してみたいと思います。生きかたカエルさんどう思いますか?

A.もちろん、リラックスを表現したのびのびとしたポーズだろうと想像しています。
ただ、だらしないと思うのも人の感じ方なので、それはそれでもいいように思います。推測するに、質問者の親はあまのじゃくなのか、素直に自分の気持ちを表現することができない何らかの事情をお持ちなのでは?と感じました。それはそれで、生きづらそうです。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/9/3
Q.オタマジャクシの質問を送ったものです。その後はわからないけどカエルになったと思いたい!
この記事の担当 生きかたカエル

Q.オタマジャクシの質問を送ったものです。あの日限りで取ってきた子の家に連れ帰られたので、その後はわかりません。多分、みんなカエルになったと思いたいです!

A.無事にカエルになれたのならよかったです。ただ、そのままカエルになったのなら、相当な数のカエルになったと思われます。
ちなみに毎年、春先にカエル工(人は人口なので、カエルはカエル工)は極端に増えますが、あっという間に生態系に貢献して、落ち着く数になります。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/8/27
Q.グリーティングのような関わりを日常でも味わいたい
この記事の担当 所長室

Q.先日、某夢の国へ行き、グリーティングをしました。言葉は交わせないけどむしろそれが心地よかったし、こんな私でも温かく迎えてくれたことにウルウル来ました。こういうコミュニケーションが日常でも味わえたら幸せだなと思ったのですが、何か方法ありますか

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/8/22