PAGE
TOP
タグ雑談
Q.交通系ICカードの小学生用のデザインがかわいくて欲しい。年齢問わず選べたらいいのに。
この記事の担当 やみーペン

Q.最近欲しい交通系ICカードがあります。で、そのカードは小学生用のやつのデザインがかわいくて、大人なのにそれが欲しくてたまりません。大人用のは2種類あって選べるので、年齢問わずみんな好きなデザインを選べたらいいのに。

A.えー!好きなデザインをみんな持ちたいのは当然だと思う!!年齢とか関係ないのにねぇ〜
そういう時はやみーペンは、自分デコレーションするので折り合い付けること多いかも??シンプルなカードケース買って、それを好きなデザインにしたら元々のカードのデザインも許せるかも〜

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/9/3
Q.やみーぺんさんは何のアイスが好きですか
この記事の担当 やみーペン

Q.自分はアイスが好きです。棒アイスやカップなど、、、。やみーぺんさんは何のアイスが好きですか

A.アイス好き仲間嬉しい!やみーペンはスプーン使わないで食べれるのを選びがち…。スプーン洗うのめんどくさいから。でもカップのアイスの方が美味しそうなの多いんだよねぇ〜

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/9/3
Q.ごろ寝ポーズのカエルの箸置きがあって、親はだらしないというが、私はこんなふうに昼寝したい。
この記事の担当 生きかたカエル

Q.家にカエルが葉っぱの上に乗っている箸置きがあります。そのカエルは仰向けでごろ寝しているポーズで、親はだらしないポーズだと言いますが、私はこんなふうに気楽に昼寝してみたいと思います。生きかたカエルさんどう思いますか?

A.もちろん、リラックスを表現したのびのびとしたポーズだろうと想像しています。
ただ、だらしないと思うのも人の感じ方なので、それはそれでもいいように思います。推測するに、質問者の親はあまのじゃくなのか、素直に自分の気持ちを表現することができない何らかの事情をお持ちなのでは?と感じました。それはそれで、生きづらそうです。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/9/3
Q.オタマジャクシの質問を送ったものです。その後はわからないけどカエルになったと思いたい!
この記事の担当 生きかたカエル

Q.オタマジャクシの質問を送ったものです。あの日限りで取ってきた子の家に連れ帰られたので、その後はわかりません。多分、みんなカエルになったと思いたいです!

A.無事にカエルになれたのならよかったです。ただ、そのままカエルになったのなら、相当な数のカエルになったと思われます。
ちなみに毎年、春先にカエル工(人は人口なので、カエルはカエル工)は極端に増えますが、あっという間に生態系に貢献して、落ち着く数になります。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/8/27
Q.グリーティングのような関わりを日常でも味わいたい
この記事の担当 所長室

Q.先日、某夢の国へ行き、グリーティングをしました。言葉は交わせないけどむしろそれが心地よかったし、こんな私でも温かく迎えてくれたことにウルウル来ました。こういうコミュニケーションが日常でも味わえたら幸せだなと思ったのですが、何か方法ありますか

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/8/22
Q.幼稚園時代、オタマジャクシをみんなで手に乗せて遊んでいたらなぜか私だけ先生に怒られた。
この記事の担当 生きかたカエル

Q.幼稚園に通っていた時に、友達が持ってきたアマガエルとヒキガエル?のオタマジャクシをみんなで手に乗せて遊んでいたら、なぜか私だけ先生に怒られました。

A.それはタイミングと運が悪かったですね。きっと、先生が見えたのがあなたの手だったのでしょう。それか、あなたはみんなを代表して怒っても大丈夫だと先生に認定されたのかもしれません。
ちなみに、そのオタマジャクシはみんなカエルになりましたか?オタマジャクシを飼うと、ある時期が来るとどんどんカエルになっていき、カオスになることをカエルは知っているので、その水槽がその後どうなったのかが気になります。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/8/14
Q.所長たちにズバリ質問!!好きな作品(漫画や小説など)は?
この記事の担当 所長室

Q.所長たちがかわよい♡特に推しはうさえながとやみーペン。うさえながlove!!やみーペンはかわいいうえに、自分を傷つけてしまうところとか共感できる。ズバリ質問!!好きな作品(漫画や小説など)は?

A.うさえなが:褒められた~!うれしい!!好きな作品は美味しそうなやつだよ~
やみーペン:わーい!共感ありがとう!やみーペンは漫画大好き!最近は「犬飼くんのしっぽ」と「の、ような」を買って読んだところ!

ウ・サギ:好きな漫画や小説はたくさんありますが、この頃は漫画を読むことが多いです。漫画の近況としては、「おとなになっても」を読み返したのと、ふみふみこの「楽園をめざして」の更新を楽しみにしています。
生きかたカエル:カエルは最近、岡本太郎の「犬の植木鉢」見つけて、気に入ったので、ポーチを買いました。また、鳥獣人物戯画(ちょうじゅうじんぶつぎが)の中のカエルとウサギが相撲をとっている絵も好きですよ。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/8/9
Q.思いを寄せている人を街で偶然見かけてなぜか涙が出た現象に名前を付けたい。良い名前はない?
この記事の担当 ウ・サギ

Q.思いを寄せている人(片思い)の姿を街で偶然見かけて、なぜか涙が出てしまった。この現象に名前を付けたい… 良い名前、ないですか?

A.ウ・サギは同じ現象を経験したことはないので、良い名前探しにちょっと自信はないですが、人を見かけたときに限定しないなら、ふとしたきっかけで感情が溢れて涙が出ることはわりとあることな気がします。
感情の湧き水現象、とかはどうでしょうか。なんというか、なるべく美しい名前をつけたい現象だとは感じました。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/7/24
Q.読み返し続けている本は、何冊くらいありますか。
この記事の担当 所長室

Q.読み返し続けている本は、何冊くらいありますか。

A.うさえなが:本、読んだことない!
ウ・サギ:ウ・サギは気に入ったものを繰り返し味わうタイプなので、何回か読み返した&これからもどこかで読み返すだろう本だとたぶん50冊とかあります。ちなみにどれも小説です。
生きかたカエル:カエルも何冊かは読み返している本があります。ただ、記憶力が恐ろしいほど悪いので、何回読んでもいつも新鮮な気持ちで読みます。何となくいい本だったんだよな~ということだけ覚えていて、また読んで、毎回いい本だ~と思うというちょっと読み返しとしてはイレギュラーかもです。数としては5冊ぐらいかなと思われます。
やみーペン:やみーペンは漫画いっぱい読むから読み返す漫画は多いよ!200冊くらいは読み返してる……(でもシリーズ読み返すから多くなるだけかも……)

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/7/21