Q.営業職で成果を出せず、自信もなく行動も遅れてしまう自分に腹が立っています。努力できず被害者意識を持つ自分を許せず、周囲と比べて劣等感を感じています。どうすれば上手く生きられるのか悩んでいます。
A.お仕事日々お疲れ様です。営業職はかなり向き不向きの分かれるハードな仕事だとウ・サギは思っているので、自分だったらと想像すると(営業職には超絶向いていない自信があります)、仕事を辞めることしか考えられませんでした・・・。自分が上手くいかないときは余計に、周りが上手く生きているようにも見えるかと想像しているのですが、上手く生きれない人もたくさんいるので、上手く生きる力って本当に必要なのだろうか……?と社会に問いかけたい気持ちにもなりました。
努力できるかというのは、個人の意思や資質の問題ではなく、安全な場所にいるか、やりたいまたは向いていることをやっているかなどの環境によって、左右される部分が大きいとウ・サギは思っています。いつも不安でたくさんの中で、努力をするのは相当に困難なことですし、被害者意識を持つのは、心が弱って無力感や絶望感を抱いているということだとウ・サギは感じました。
どんな人でも、穏やかに生きるために大切なのは環境と自分のマッチングだと思います。どうしていくかの選択肢はいろいろかとは思いますが、自分を変えようとするよりは、環境を変える方が簡単なのは間違いないと感じています。
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX