PAGE
TOP
カテゴリー
Q&A
Q.嫌な記憶を忘れたい。いい方法はないか?
この記事の担当 所長室

Q.嫌な記憶を忘れたい。全く関係ない時に思い出したり夢に出てきたり、生きる邪魔をしてくる。死にたいって思いたいわけじゃないのに、死にたくさせられる。いい方法はありませんか。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/9/15
Q.8年ぶりにスマホを機種変したら、世の中の変化を実感し怖くなった
この記事の担当 所長室

Q.8年ぶりにスマホを機種変更したら、スマホの仕様はもちろん世の中もいろいろ変わっていることを実感し、怖くなってしまいました。私は生きているだけで精一杯です。世の中に合わせる余裕なんてない。そういう奴は死ねと言われてるように感じてつらい。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/9/15
Q.リスカしたくてたまらないのに反対してきた人を思い出してしまう
この記事の担当 所長室

Q.リスカしたくてたまらないのに、今までリスカ反対してきた人のこと思い出してしまって、こわくて新しい刃物買えません。夜衝動がすごくて寝れなくてつらいので後押ししてほしいです

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/9/15
Q.目に見える形で壊れてしまえば助けてもらえるのかなあ。どうしたら壊れられるんでしょう。
この記事の担当 ウ・サギ

Q.みんな結構重度な欝で、私はそこまでじゃないし、不調は体に出ないから。もっと目に見える形でどうしようもなくなるまで壊れてしまえば、助けてもらえるのかなあ、なんて。どうしたらもっと壊れられるんでしょう。私はもう甘えぐせがついてしまったみたいで。

A.甘えぐせがどういうものなのかイマイチ掴めていないのですが、しんどくなるのは自分が自分に対して厳しいからなのでは…?とウ・サギは時々思います。目に見える形になれば助けてもらえるのかなという考えについては、そう感じてしまうことには共感しますが、気づいてはもらえても、その後助けてもらうまでのハードルは上がってしまうかもしれない…とは心配になりました。
気づいてもらう、助けてもらうで考えると、甘えぐせを突き通していくという方向もあるように思ったのですが、どうでしょうか。どこにも出かけない、表情がほとんど動かない、話さない、身の回りのことも最低限のことしかしない、何も頑張らない、といった態度を貫いていたら、心配されたりはしそうな・・・?いや、それともただ怒られちゃいますかね・・・。とにかく、助けてほしいという気持ちは伝わってくるので、ウ・サギとしては壊れる以外の方向性も考えてみたいと思いました。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/9/13
Q.肌が綺麗と言われ嬉しかったが、お世辞にも美人と言えないから肌を褒められたのかなと思ってきた
この記事の担当 やみーペン

Q.こないだお盆休みに、親戚から肌が綺麗だねって褒められた。スキンケアを頑張ってるから、褒められた直後はうれしかったけど、よくよく考えてみたら、お世辞にも美人とは言えないから肌を褒められたのかなって思って、嫌な気持ちになってる。

A.うーん…やみーペン的には容姿について色々と評価することが多すぎる社会に問題があるように思う!!評価する・されるが当たり前じゃない社会だったら、こんな風に褒められた時も素直に受け取れるのに〜!
頑張ったことが結果に繋がってるのはとっても素敵だなぁ〜と思った!やみーペンも何か頑張ってみようかな〜

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/9/13
Q.人と仲良くなれない。一人でいればいんだろうけど他人が仲良くしているのを見ると嫉妬する。
この記事の担当 ウ・サギ

Q.人と仲良くなれない。話す能力が欠如してて、それを説明するのも難しい。相談しようとしても相手と喋れずに黙ってしまう。一人でいればいいんだろうけど、他人が仲良くしてるのを見ると嫉妬する。喋れない感覚を共有できるコミュニティでもあればいいのに。

A.話す能力の欠如の問題というよりは、仲良くなりたい、うまく話したい、という強い思いとのお付き合いの難しさなのかな…?とウ・サギは感じました。コミュニケーションは共同作業だとウ・サギは捉えているので、確かにわりと誰とでもうまく話せるタイプと相手を選ぶタイプはいますが、話す能力の欠如というのはないように思っています。
だから、自分が期待やイメージするような話す能力がないという話かと思ったのですが、自分が自分に望むレベルの能力がないと感じるのは、なかなかにつらくて割り切れないことですよね……。ウ・サギは話す能力には興味も意欲も薄いですが、欲しい能力はあるし足りないと感じるので、徐々に共感して一緒に悩む気持ちになってきました・・・。そういう悩みがあるとき、うまくいかない苦しさを共有できるコミュニティがあれば、みんなにとって救いになりそうです。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/9/13
Q.不登校でクラスにいこうか考えているが、いじめられたりしないかすごく心配
この記事の担当 生きかたカエル

Q.今不登校でクラスにいこうか考えています。でもクラスの人たちはすごい怖い人ばっかりで、いじめられたりしないかすごく心配です。でもいかないと勉強がやばいです。どうしたら気にせずに行くことができますか

A.気にせず行く方法をたずねているので、学校に行きたい気持ちはあるのですね。「すごい怖い人」がどのような人かわからないので、対策もすぐにイメージできないのですが、自分以外の人のことは自分でどうにもならないので、助けを求める先を決めておくとか、怖い思いをしたらすぐに行くのを辞めてもいいと決めておくなど、対応策についていくつか準備をしておくのはどうでしょうか。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/9/13