Q.修学旅行にはじめて行くのですが、温泉でリストカットがバレないか心配です。
A.リスカバレたくないよね……みんなで温泉もやみーペンは嫌かも。心許せる子だけならリスカも温泉も気にしないですむかもなぁ〜最近肌色の大きい絆創膏とかも多いから誤魔化すのはしやすいのかなぁ?リスカの誤魔化し方講座とかやりたいね!
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX
Q.修学旅行にはじめて行くのですが、温泉でリストカットがバレないか心配です。
A.リスカバレたくないよね……みんなで温泉もやみーペンは嫌かも。心許せる子だけならリスカも温泉も気にしないですむかもなぁ〜最近肌色の大きい絆創膏とかも多いから誤魔化すのはしやすいのかなぁ?リスカの誤魔化し方講座とかやりたいね!
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX
Q.せっかく頑張って全部言ったのになんにもわかってくれんかった 。
リスカのことも死にたいって思ってることも言ったのに怒られた。
私にはそういう考えにならんって言われた。苦しくなった。
もう相談なんかできないよ。
A.それは……もう頑張れなくなるし、相談したい気持ちにもならなくなるよぉ……!!リスカして耐え忍んでることに対して、みんな理解が少なすぎるし褒めたたえて欲しい!!でもそんな大人ばっかりじゃないから、もしまた相談してもいいかも?と思った時には伝えて見てほしいなぁ
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX
Q.リストカットをしています。
親にカッターを持ってることがバレました。両親ともリスカには否定的な意見なので、これからどうなるかは分かりません。
これからとっても不安です。
A.カッターを持っていることがバレたとありますが、リストカットも同時にバレたのですか?
カッターを持っていることだけがバレたのなら、工作や何かを切るために持っているという主張は通らないものなのでしょうか。(そんなのバレバレなのかも…?)
少しは話の分かる親ならば、リスカに関する最新情報を伝えて、リストカット否定論から肯定まではいかなくても、中立派ぐらいまで意見が変わるといいのに…とカエルは思いました。リスカは何とか自分の心を守ろうとする生存ための一つの戦略だと思っています。否定されるのではなく、理解されることが必要です。否定は心の痛みを増すだけなんですよ…と優しく親に語りかけたいです(もう一匹のカエルは呼び出して説教したい気持ちでうずうずしてますが、できるだけ穏便にいきたいと思います)
(補足に生きづLABOを見つけて、めっちゃたくさん読んでくれたとのことが書かれていて、所長一同心が救われる気持ちです…!!ありがとうございます)
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX
Q.幼稚園生の頃からの自傷行為が辞められません。今は主に足の爪を剥がしたり、脛を掻きむしったりしています。どうしたらいいでしょう。
A.自傷行為は、自傷行為だけを治そう!と思って治るものでもないからウ・サギは難しいなと思っています。自傷行為は何か心のダメージがあって、その自己治療でやっていることだと思うので、心のダメージとどう付き合って、どうやって徐々に回復させていくか・・・という話だと思うのですよね。だから本当に山あり谷ありで、回復してきたからこそ心の痛みが強く出てコントロールが苦しい時期もあるかもしれないし・・・とにかく、綺麗で順調な解決を目指すとよりしんどくなりそうだと感じました。
ウ・サギは体の自傷行為をするタイプではなかったですが、何がつらかったかに気づき、つらかった自分を認めてあげて、自分のダメさは傷ついたから起こったもので自分が悪いわけじゃなかったのかもしない、と少しずつ思えていったとき、極端な行動をしなくても心の痛みと付き合えるようになっていきました。
だから自分を傷つけたくなる心の動き、負のエネルギーのようなものを少しずつ解体したり発散したり、発信していくことがポイントなのかなと思っています。質問するのもその一つかと思うので、間違いなく一歩ずつは進んでいるとウ・サギは感じました。
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX
Q.多くの人がリスカしないのはなぜですか?その選択肢を知っていても、しないことを選ぶのはなぜですか?やったことがないからですか?それとも、しなくても気持ちを処理できるからなのでしょうか?私はリスカするのが日常なので、イメージできないです。
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX
Q.帰宅後、常にゆるく殴りたい(自傷したい)気持ちに駆られています。我慢できている一方で、つらい気持ちもあります。一般的にはよくないことだとされていますが、たまには衝動に身を任せてもいいんでしょうか。
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX
Q.爪をかんで深爪にしたり、指の皮をめくって血を出してしまう。痛い。でもやめられない。
A.つらい気持ちを何とか紛らわせようと自分なりの努力と工夫をしているのがカエルには伝わってきました。きっと、心がもっと痛いから、体の痛みで何とか乗り切ろうとしているのだろうと思います。その痛みをわかってくれる人もいると思うから、生きづLABOをきっかけに理解できる人たちとのつながりが広げていきましょう。カエルもできることは応援します。
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX
Q.高校生です。1ヶ月前からODを始めちゃって最近になって量が増えてます。それと同時によくイライラするようにもなってそんな自分が嫌です。周りの人に心配してほしくないし気付かれたくないのでODの量とか頻度を減らしたいです。いい方法はありますか。
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX
Q.リスカってダメな事なの?
A.リスカはダメなことではないです。一人でつらい状況を何とか乗り切ろうとする生存戦略です。ダメというよりむしろ、生き延びるためのスキルの一つだろうとカエルは思います。もしも、やめたいのにやめられないという悩みがあるのなら、まずは「辞めなくちゃ」と思うのをいったんおいておいて、「自分、つらいんだな。これだけつらいのに、一人で頑張ってきたよな」とねぎらいの声をかけてください。
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX
Q.父が嫌いです。ですが今までお金等には不自由なく育てて貰っているので父親に対して嫌悪感を持ったり父親の少しの行動で死にたくなり自傷をする自分が嫌で変えたいです。この先私はどうすれば父と健全な親子関係を作れますか。
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX