Q.体調が悪くても親が心配してくれません。
A.やみーペンは体調悪い時に気を配ってもらいたい派だけど、干渉しない文化だと気にしたりすることが少ないのかなぁ…でも、自分だけじゃ体調について判断しにくい時もあるし、まだまだ分からないこともある時は、これくらいになったら病院とか教えてほしいなぁ…親じゃなくても気にかけてくれる大人が近くに溢れてくれる世の中になればいいのに…
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX
Q.体調が悪くても親が心配してくれません。
A.やみーペンは体調悪い時に気を配ってもらいたい派だけど、干渉しない文化だと気にしたりすることが少ないのかなぁ…でも、自分だけじゃ体調について判断しにくい時もあるし、まだまだ分からないこともある時は、これくらいになったら病院とか教えてほしいなぁ…親じゃなくても気にかけてくれる大人が近くに溢れてくれる世の中になればいいのに…
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX
Q.数年不登校を続けてたら太りました。いい加減外で歩いたりして運動したいのですが、家の周りにはなにもなくてつまらないです。どうしたらいいですか?
A.つまらないのは困った…!
我と一緒に歩く?
*やみーペンから補足*
え〜音楽聴くとか……??やみーペンはあんまり運動得意じゃないし好きじゃないから悩ましい!ゲームとかだと続くタイプもいたりするのかなぁ??自分の好きな運動とか分かるといいよねぇ〜
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX
Q.野菜を買うとすぐ腐ってしまうという妄想に取り憑かれて野菜が食べられなくなってしまいました。サプリメントを大量に飲んでビタミン等を補っているつもりなのですが、精神的になんとか治して野菜を食べられるようになった方が良い気もして悩んでます。
A.悩みの切実さを感じつつも、妄想にも色々あるのだなあと、人間の脳に神秘のようなものをちょっと感じてしまいました。実際に腐らせた経験から妄想が始まったと補足にあったので、それが強烈にインプットされてしまったのでしょうかね……。「サプリメントを大量に飲んでビタミン等を補っている」ほどの栄養への意識の高さに驚いたので、もともと質問者さんには神経質で完璧主義な部分あって、そういった気質のようなものも影響しているのだろうか・・・?と感じたりもしました。(全然違ったらごめんなさい)
世の中には野菜嫌いで野菜を全く食べない人もいますし、それでも健康だったりして、人体は案外器用で柔軟なのかもしれないとウ・サギは思っています。治せた方が生きやすそうだとは思いますが、治そうと頑張ると余計に苦しくなるようにも思うので、無理せず成り行きに身を任せてもいい気がします。
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX
Q.授業中でも休み時間でも異様にお腹が空いてなんにも集中できない。
空腹を紛らわす方法はあるのかな…
A.なるほど…学校だと何か食べるわけにもいかないですもんね。ウ・サギは空腹くらいの方が集中できるタイプですが、空腹だと何もできないタイプも知っているので、なかなか深刻な問題として受け止めています。そのあたりの理解や配慮がもう少しされて、空腹で集中できないなら学校でも何か食べられたらいいのですけどね…。
ただ、そもそも「異様に」ということは、実際に空腹かとは別の次元で空腹感が強くなっているということなのでしょうか。もし食べれたとしても、それで解決するわけではない……?紛らわす方法もちょっと調べてみたのですが、学校でやれる方法だと水を飲むとかになるのですかね。悩ましい・・・。
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX
Q.感覚過敏(聴覚、嗅覚)で、つらいことも多いですが、咲いたキンモクセイやジンチョウゲの匂いに誰よりも早く気がついたり、おいしい話をゲットしたり、小さい地震に気がついたりできて、いいことも意外とあるのではないかと思います。
A.なるほど…自分の持ってるものを武器にすることもできるし、重荷にもなる……どう付き合うかが1番大事なのかなぁ〜??でも付き合い方がいちばん難しいよね…やみーペンが自分の持ってるもので1番役立ってるのは山の中で鹿を見つける力かな!苦しいのは明るいところにいるのが多いと頭痛になること!
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX
Q.婚約者の浮気·転職の第一志望の失敗·現職のパワハラが重なり鬱で実家に帰省。あと3ヶ月で自然退職。年収等将来の不安もある。1人で過ごしていて寂しい。生きていて苦しくて死にたくなります。楽になる思考を身につけたいです。
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX
Q.毎日、1日のどこかのタイミングで消えたいと思う。つらいのはやらなきゃいけないことをやらないから。でも体が重くて動けない。これは怠惰か病気かどっち?病院に行けばどうしたらいいか教えてくれるの?
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX
Q.父親が不健康な食事ばかりしていて、心療内科で薬もたくさん出されている。見ていて怖くなります。身近な人へのこういった不安や恐怖感とどう付き合えばいいと思うか、またはこういう経験をしたことがあるのか、所長さん達の意見をきいてみたいです。
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX
Q.創作垢と闘病垢を繋げたいです。障害者として制度フル活用する道に路線変更するうちに、隠す必要性あるかな?と思ったので。でも、創作垢の人達が離れていかないかな、とか、垢バレしたときの逃げ場がない(転生して1つにするのもあり?)など悩んでいます。
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX
Q.自分は鬱状態なのか分からず、病院に行くかも迷っています。家族に本音を言おうとしたら涙が出て口に力が入り、それでも無理に言おうと意識すると吐き気が来てしまい言うことができません。働かねばと思ってはいますが、人と関わるのも怖いです。
★質問を送りたい方はこちら→質問BOX