PAGE
TOP
タグ動画
Q.親が過保護で、県外の大学に進学しても一緒に来ると言っている
この記事の担当 所長室

Q.家族がやや過保護です。今は高校生で、県外の大学に進学すれば一人暮らしできると思っていたのに、一緒に引っ越して暮らそう、それがだめなら週に何度かは寝泊まりしにくると言われて困惑しています。いつになったら親と適度な距離を取れるのでしょうか?

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/9/5
Q.周囲に全日制の高校に行くのを期待されているが私は通信制に行きたい
この記事の担当 所長室

Q.今年から中学3年生です。全日制の高校に行くこと(そして大学に行くこと)を親と周囲に期待されています。ただ、私は通信制の高校に私は行きたいです。それを親に言うと、ずっと家にいられたくないと断られました。ど、どうしたらいいんでしょう?

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/9/5
Q.高校生になったのにスマホのPWを親に知られてるしGPSつき…
この記事の担当 所長室

Q.高校生になって、色んなところ自由に行き、色んなアプリで色々できると思ってた。でもスマホは親もパスコード知ってる、学校の行き帰りはGPSつき、18時半に帰ったら怒られる。自由なんてないんだってちょっと絶望した。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/8/22
Q.自分が納得できるまで、あれが嫌とかの愚痴を人に言ってもいい?
この記事の担当 所長室

Q.最近になってやっと、親への愚痴を人に言えるようになって自分にも嫌なことを嫌と思う権利があるのかも…とうっすら思えるようになりました。自分の納得がいくまで、あれが嫌、これが嫌とかを人に言ってもいいのでしょうか?

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/8/22
Q.休みたいけどどこからが甘えでどのラインが休むべきか分からない
この記事の担当 所長室

Q.休みたいけど、どこまでが甘えでどのラインが休むべきところなのか分からず、休んじゃいけないと思ったりしちゃう。でもやすんで、また自己嫌悪。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/8/22
Q.希死念慮のある人に生きる意味を聞かれたらどう答えればいい?
この記事の担当 所長室

Q.希死念慮のある人から生きる意味について聞かれたとき、どう答えればいいと思いますか?希死念慮があったとき「そう考えるほどつらいんだね、でも生きていてほしいと思う」みたいな答えは求めてなかったし、意味を教えてほしかったなと思って悩んでます。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/8/22
Q.グリーティングのような関わりを日常でも味わいたい
この記事の担当 所長室

Q.先日、某夢の国へ行き、グリーティングをしました。言葉は交わせないけどむしろそれが心地よかったし、こんな私でも温かく迎えてくれたことにウルウル来ました。こういうコミュニケーションが日常でも味わえたら幸せだなと思ったのですが、何か方法ありますか

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/8/22
Q.寝れなくてネガティブ思考から抜け出せないときどうすればいい?
この記事の担当 所長室

Q.夜、寝付きが悪くて、ネガティブ思考になっちゃってしんどくなります。どうすればすぐに寝れるようになるか、寝れなくてネガティブ思考になって抜け出せないとき、どうすればいいか、教えてほしいです。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/8/22
Q.他人の言うことをどのくらい言葉通りに受け取るかどう決めたらいい?
この記事の担当 所長室

Q.他人の言うことをどのくらい言葉通り受け取るかって、どうやって決めたらいいんですか?いつも周りの言う事を全て受け取って、考えすぎて疲れます。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/8/22
Q.いつも周りが気になってしんどい
この記事の担当 所長室

Q.いつも周りが気になります。自分は周りからどう見えているのか、周りの人の容姿、周りの人がどんなことをしているか等…常に意識が外にあるようでしんどいです。どうしたらしんどくなくなりますか?

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/8/22