PAGE
TOP
タグ動画
Q.学校が辛くて休みたいけど休めず、スマホも制限があり相談できない
この記事の担当 所長室

Q.学校が辛い。先生が怖いしクラスの団結力もあまりないと思う。そうなら休めばいいと思うかもしれないけど、親が「何か体調が悪くないと休んじゃだめ」と言ってくる。スマホも電話やメール、ラインが使えないから誰にも相談できない。どうすればいいですか。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/7/5
Q.生きるか死ぬかみたいな大事な決断ほど、曖昧なままがいいのでは?
この記事の担当 所長室

Q.「生きるか死ぬか」みたいな大事な決断ほど、できる限り曖昧なままにしておいてもいいんじゃないかなってふと思いました。死ななければいけない、生きなければいけないだとすごく苦しい気がします。みなさんはどう思いますか?

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/7/5
Q.リスカしたら傷の手当をするように言われたが抵抗がある
この記事の担当 所長室

Q.リスカしたら傷の手当をするように言われたのですが、なぜしないといけないのか、何をしないといけないのか分かりません。自分の体が嫌だからしているのに、傷の手当をするのは矛盾している気がして、抵抗あります。血だけ拭き取って放置するのはダメですか?

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/7/5
Q.子ども嫌いは変、家庭を持つのが絶対幸せ、など言われ続け心が疲れた
この記事の担当 所長室

Q.「子供が嫌いなのは変」「生産性がないと社会的価値がない」「家庭を持つのが絶対幸せ、出産すればあなたの考えは変わる」…こんな事ばかり言われ続けて心が疲れました。理解者は周りにいません。どうしたら自分らしく自由に生きられるのでしょうか。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/7/5
Q.FTMであることを親しくなりたい相手にどうカミングアウトすべきか
この記事の担当 所長室

Q.未治療FTMです。男性だと認識してくれている相手に、カミングアウトできず、中長期的な関係構築を避けてしまいます。パス度が低く、埋没は容易ではないので、きちんと伝えて親しくなりたいものの、不安です。どうカミングアウトすべきでしょうか。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/7/5
Q.「当たり前」を気にせず自分なりに生きていけばいいと思うけど…
この記事の担当 所長室

Q.世の中の「当たり前」は、全然気にしなくて良い、自分なりに生きていけばいいと思う反面、従わないことには抵抗があって・・・結局当たり前の中に入ろうとしてしんどくなっている。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/7/5
Q.自傷をやめなくていい理由を詳しく知りたい
この記事の担当 所長室

Q.自傷をやめなくていい理由を詳しく知りたいです。今までやめろと言われ続けて、いつも自傷すると罪悪感があったので、やめなくていいなら楽になるだけでいいなと思いました。あとリスカが普通に受け入れられているやみーペン、羨ましいなって思いました。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/6/27
Q.毎日死にたいと思っています
この記事の担当 所長室

Q.毎日死にたいと思っています。でも、実際死んでない。死にたい、と誰かにいうときも、死なないで、を期待しているのかも。じゃあ、ただのかまってちゃん?でも、死にたいんだけどなぁ。もうよくわからなくなってきた。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/6/27