PAGE
TOP
タグ心の悩み
Q.今話題の地震の予言をみると不安になる。対処法はあるか?
この記事の担当 所長室

Q.今話題になっている地震の予言をみると、地震は予言できるものがないと分かりつつも、こんなに話題になっているから本当だったらどうしようと不安になってしまいます。何か対処法はありませんか?

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/10/7
Q.言葉にしても意味を理解してもらえない苦しみを伝える良い工夫は?
この記事の担当 所長室

Q.「現実感を失った」「地面に足がついていない感じ」「文章が読めなくなった」「泣きたくても涙が出ない」など、「そうとしか言いようがないけれど、誰にも意味を理解してもらえない」心身の苦しみを上手く伝えるにはどんな工夫をすれば良いのでしょうか。

※こちらの記事を読んでの質問とのことです

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/10/7
Q.ちゃんと○○しなくてはを求められるのに疲れたらどうすればいい?
この記事の担当 所長室

Q.ちゃんと勉強をしないといけない。子供らしく元気に外で遊ばないといけない。ちゃんと学校に通わないといけない。いじめなどには立ち向かわないといけない、大人にも難しいことをしなければならない。そういうことを求められるのに疲れたらどうすればいい?

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/10/7
Q.崖ぎわに追い詰められている気分でつらい時できることは?
この記事の担当 所長室

Q.何だかずっと、崖ぎわに追い詰められている気分で生きています。とてもつらいです。この状態で何かできることはありますか?個人的にはいっそ崖から落ちてみるとか…?って考えてますが勇気が出ません。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/10/5
Q.(Part79続編)揺れ恐怖症を克服できるならしたい
この記事の担当 所長室

Q.揺れているものが苦手と投稿した者です。私はバイキングに乗ることが怖いのではなく、揺れている様子を見るのが怖いです。いわゆる揺れ恐怖症です。揺れていることを考えるだけで恐怖心がすごいので、克服できるならしたいと思っています。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/10/5
Q.うまくいかない未来が浮かぶ不安を軽減させる方法は?
この記事の担当 所長室

Q.楽しい出来事の後に、未来でうまくいっていない自分が頭に浮かんでしまい、不安になります。「これまでとこれからは違う」と自分に言い聞かせることで、なんとか不安を軽減させていますが、他にも不安を軽減させる方法はありますか?

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/10/5
Q.自分をゆるく殴る自傷をしたい衝動にたまには身を任せてもいい?
この記事の担当 所長室

Q.帰宅後、常にゆるく殴りたい(自傷したい)気持ちに駆られています。我慢できている一方で、つらい気持ちもあります。一般的にはよくないことだとされていますが、たまには衝動に身を任せてもいいんでしょうか。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/10/5
Q.死んだら燃やされるから死にたくない、死ぬのは怖いという考え方は幼稚でしょうか?
この記事の担当 ウ・サギ

Q.死んだら燃やされるから死にたくない、死ぬのは怖いという考え方は幼稚でしょうか?

A.いえいえ、幼稚だとはウ・サギは思わないですよ。感性や感覚は本当にそれぞれなので、「○○は幼稚」「○○なら普通」とかじゃなく、あらゆる感じ方が尊重されてほしいと心から思います。何を想像してしまうのか、想像したことについてどう感じるのか・・・脳のやることは全部ある意味独りよがりで、誰にも誰かを笑う権利はないとも思います。
ちなみにウ・サギが最近見たアニメで、宗教的な理由で、自分が死んだあとに燃やされてしまうことに大人たちが絶望しているシーンが出てくるものがありました。そういった宗教的な背景があっての怖さとあなたの怖さは違うとは思いますが、死後燃やされるのを恐れるのは、人類の歴史上においてはわりとメジャーな感覚かもしれません。

★質問を送りたい方はこちら→質問BOX

update 2025/10/4