PAGE
TOP
タグ心の悩み
Q.最近自信がなく自分の気持ちも分からない。もう全部終わりにしたい。
この記事の担当 ウ・サギ

Q.最近、自分に自信が持てず自分の気持ちも分からなくなってきました。夜寝る前に 今の自分は何がしたいのか、何を目指したいのかと考えて心がぐちゃぐちゃになって泣いてしまいます。もう全部終わりにしたいです。

A.とても疲れちゃった、というのが一つの確かな気持ちのようにウ・サギは感じました。
「したいこと」ではなく「したくないこと」を考えてみて、なるべく自分の負担を減らすことを目指してみるのもいいのかもと思ったのですが、どうでしょうか……。
いずれにせよ、余裕がないと自分の望みもわからなくなってくると思うので、まずは現在の状況やコンディションの整理に目を向けて考える方がいいのかな…?と思いました。
もし叶うことなら、誰に何を言われることなく、日々何に追われることもなく、将来のことも何も考えず、のんびり過ごせる休暇をプレゼントしたい気持ちです。

update 2024/12/24
Q.「やったほうがいいのかな」と思いつくと「何でそんなことしなきゃいけないの?」という気持ちが出てくる
この記事の担当 ウ・サギ

Q.人生に行き詰まり中の大人です。「やったほうがいいのかな」みたいなことがいくつか思いつくのですが、そのことについて考えると「何でそんなことしなきゃいけないの?」と怒りと悲しみが混ざったような気持ちが出てきて駄々をこねたくなります。

A.リベンジ夜更かしならぬ、リベンジ反抗期のようなものなのだろうか…?ウ・サギは思いました。
「やったほうがいいのかな」くらいの考えは受け流して、「やってもいいかな」「やってみたいな」が湧きおこるまで、しっかり怒ったり悲しめたらいいのになあ…と思います。

話が質問の趣旨とズレてしまうのですが、何でそんなことしなきゃいけないの?というのは、とても大切な問いかもしれないとウ・サギは感じました。時々自分に問いかけてみようと思います。

update 2024/12/20
Q.一気に精神が不安定になり解離のように現実味がなくなりリスカとODしてしまう
この記事の担当 やみーペン

Q.一気に精神が不安定になりその後解離のようになり現実味がなくなり
感情が全部迷子になってしまいます
そして死にたさを感じられないことに不安になります
死にたくないのに死に近づくようなリスカとODしてしまいます
恥ずかしいです。可笑しいですよね

A.恥ずかしくもおかしくもないことだとやみーペンは思うよ。
自分の中から湧き出てくる感覚との付き合い方ってほんと悩ましいよね…。行動や感情が自分じゃないなにかに操られてしまってる時は、やみーペンはとりあえずジェラート食べるようにしてるけど、それで収まらない時もあるし…。
でも、何かに操られているせいだから諦めるしかないのかな…。

update 2024/12/20
Q.ODがやめられません。どうやったら自分を抑えられますか
この記事の担当 やみーペン

Q.ODがやめられません。
去年から始まり肝臓に悪いことから半年間はやめていましたが、再発。

辞めなきゃと思っても一瞬のふわふわ感を求めてしまいもやめられません。
何回も怖いと思いながらも飲んでしまいます。
どうしたら自分を抑えられますか

A.内臓のこと労わる気持ちも大事だけど、その前にODしなきゃやってられない自分も労わらなきゃならないから難しいよね…。
他にふわふわできる感覚になれるものとかがあればそっちで済むのに…。
一緒にふわふわ感覚になるもの探しをしたい気持ち!

update 2024/12/20
Q.学校に行きたくない。でも学校に行かない選択肢はない。
この記事の担当 ウ・サギ

A.学校に行きたくないです。色んなことにイライラするし、嫌になる。そして不安になる。自分でもどうしていいかわからない。でも学校に行かない選択肢はない。だって親に言わないといけないから。それは絶対にできない。なんだかどこにいても落ち着かないです。

Q.ストレスいっぱいなのが伝わってきます。
「希望の国のエクソダス」という本があるのですが、その本では子どもたちが全国各地で集団不登校を起こします。子どもたちにとっては行かない選択の方が今どきでかっこいいものになって、大人たちもあまりにみんなが行かないので、怒るというアプローチも力をもたなくなってしまいます。
読んだのは十年以上前なのでちょっと間違ってる部分があるかもしれませんが…。
でも、そんな風になれたらどんなにいいだろう、と切実に思いました。生きづLABOのみんなとひそかに作戦を練っておきます。

update 2024/12/16
Q.習い事も勉強も人間関係も恋愛も何もうまくいきません。少しでも楽しく人生を送る方法はありますか。
この記事の担当 生きかたカエル

Q.習い事も勉強も人間関係も恋愛も何もうまくいきません。いろいろと辛いです。死んでしまいたいのに生きてしまいます。人生は全てはうまくいかないとは分かっています。だから少しでも楽しく人生を送る方法はありますか。

A.うまくいくことと、楽しいと感じることは別問題なのかなと、カエルは思うのです。
うまくいくかいかないかは、自分の外に決められた到達目標とか、基準がある事柄なのかと思います。その結果は結果でそれまでのこととして、それとは別に、自分の中で感じることは日々あるように思います。
自分が楽しいと思うこと、ちょっとした心地よさを感じること、好きなことなど自分の心身が求めることに耳を傾けて、それに応えることが楽しさのもとなのかなとカエルは思います。質問からあなたの中には楽しさを感じたい思いがくすぶっていて、その気持ちを無視できなくなっている様子が感じられました。だからこそ、苦しいのかなと思います。
カエルは雨が降ってると嬉しい、今日はいつもよりちょっとうまくケロケロ言えたかも、ご飯が美味しい…そんなささやかな積み重ねがわりと好きです。ただ、そんなことがわからなくなることもあります。どこか力が抜けるとよいかと思います。

update 2024/12/16
Q.「みんな頑張ってるんだからあなたも頑張らなくちゃ」という言葉は残酷だと思う
この記事の担当 ウ・サギ

Q.「みんな頑張ってるんだから、あなたも頑張らなくちゃ。」よく聞いてきた言葉なのですが、頑張りたい気持ちは人一倍あるのにうまくいかない、成功体験がない人にとっては結構残酷な言葉だなと思っています。他人の目に頑張ってるように映らない限り無効なんだ

A.ウ・サギがそう言われることを想像すると、「うっ」と血を吐いて倒れたい気持ちになりました。
「みんな○○だから」というのは残酷だし、あまり筋の通ってない話だとウ・サギは思っていて、みんなというのが誰の何を指しているか(本当にみんなのことを知っている人はいないですよね)も不透明ですし、その人が頑張っているか頑張っていないかも周りから判断できるものでなく、そもそも頑張るも頑張らないもその人の自由のはずです。(でも元気がないとそうも思えず、みんなというものの圧に、押しつぶされそうになる……)

「みんな頑張ってるかもしれないけど、本当は頑張らなくてもいい。でも、あなたが何かを頑張りたいなら手伝うよ」と、言ってくれる存在がいたらいいのかなあ…なんてことを思いました。

update 2024/12/12
Q.趣味がない。自分が何を望むのか、しんどいのか、それもよくわからない。
この記事の担当 生きかたカエル

Q.趣味がありません。やってみたいこともありません。自分が何を望むのかよくわかりません。逆に自分が今どこがどうしんどいのか、病院行って薬飲んで何か変わったのか、それもよくわかりません。子供の頃から現在までずっとぼんやりだるいことしかわかりません

A.カエルは趣味はなくてもいいと思うし、やってみたいことがなくてもいいと思っています。でも、あなたの悩みはおそらく、趣味ややってみたいこと、自分の望みを知りたいということなのでしょう。
子どもの頃から今までぼんやりだるいことが続いているようですが、そのぼんやりとだるい背景にはたくさんの我慢や麻痺、逃避や防衛があるのかもしれないと想像しました。やりたいことや趣味は安全の感覚や安心の上に成り立つように思います。土台を見つめ直してみることも一助になるかもしれません。
そして、自分のことは一人で考えていてもわからなくて、誰かと話したり関わったりすることで、比較をしたり、フィードバックをもらったりして理解が深まります。できるだけストレスにならない他者と関わる機会を持つのはどうでしょうか。こうして、質問を出してみることもある種の他者との対話なので、これがすでに第一歩ではないかと思いましたよ。

update 2024/12/12
Q.ネットの世界まで社会の嫌な部分を凝縮したようで息苦しい
この記事の担当 ウ・サギ

Q.スマホが普及して良いこともいっぱいあったけど、インターネットの世界まで社会の嫌な部分を凝縮してそっくりそのまま移植された空間のようになってしまって息苦しいです。以前までのネットが全て良かったわけでは決して無いけど、まだ逃げ場があった気がする

A.確かに、どんなコンテンツも黎明期の方がちょっと居心地がいい気はします。
最初は興味の強い人が入ってくる分、ある種のマナー(悪く言えば身内感かもですが)はあり、全ての人に開かれると、やや無法地帯になる傾向はあるのかもしれません。といってもきっと本当は良心的な人の方が多くて、良心的な人は声が小さく、周りが見えない人の方が声が大きいだけだとウ・サギは思っています。
素敵な部分だけを凝縮、とまではいかなくても逃げ場のあるネット空間、どこかに作れないですかね。。

update 2024/12/12
Q.死にたいでも消えたいでもなく、ただ全部手放して終わりにしたい。
この記事の担当 うさえなが

Q.死にたいわけじゃなくて、消えたいわけでもなくて、ただ、もう全部手放して終わりにしたい。明日なんて来なけりゃいいのに、きてしまう。また今日を生きてしまう。もう全部終わりにしたい。この気持ち、何なのだろう

A.うーん・・・何だろう?
手放しちゃったらだめ?

*ウ・サギから補足*
生きることの煩わしさに疲れてしまった、みたいな感じでしょうか…。
手放したいのに手放せないものがたくさんあるのなら、明日なんて来てほしくないと思うのは自然なことだとウ・サギは感じました。

update 2024/12/11